駐在子育て with コロナ in ニュージャージー

2020年のコロナ禍、初めての駐妻生活がアメリカ、ニュージャージーの地でスタート!中学生&小学生の駐在子育てブログです。

日本人学校に行くことを決断する <次女>

中学生になる長女が現地校に行くことを決断したのに対し、小学3年生の次女は日本人学校に入れることに決めました。決定した理由は以下です。

 日本人学校に入れることにした理由

  • コロナの影響で現地校はクローズしており、この状況で娘2人を現地校のElementary & Middle にそれぞれ入れるのは私の負担が大きいと思ったから。
  • 次女は引っ込み思案で、現地校に入るのを嫌がっていたから。
  • 小学3年生はまだ日本の勉強の基礎段階であり、日本人学校で過ごすのも選択も良いと思ったから。

どこの日本人学校に入れるか?

NJの場合、小学生を全日制の日本人学校に入れるのであれば、ニュージャージー日本人学校かニューヨーク育英学園が主な選択肢となります。我が家の場合は、英語教育によりフォーカスしている「ニューヨーク育英学園」に興味があり、こちらを選びました。

ニューヨーク育英学園の特徴

  • 幼稚部と小学部がある。
  • 全日制(月~金まで)カリキュラムのほかに、現地校に通っている子供の補習校(土/日曜)や、習い事、サマーキャンプも提供しており、サービスの範囲が多岐にわたる。
  • 月~木曜日に日本のカリキュラムを凝縮して行い、金曜日はオールイングリッシュにしている
  • 英語に力を入れている&補習校を併設している、という点から、育英学園⇔現地校のスイッチに対して柔軟に対応している印象がある。

japaneseschool.org

まとめ

NJの日本人学校では日本の公立校より手厚い教育が受けられると思います。

実際に通わせてみて、子供たちも保護者もしっかりしているな~!と感じます。少人数ですので、先生方も一人ひとりをよく見てくれます。漢字や算数の定着などの面でも、日本人学校に通わせてよかったと思います。一方で、「英語の習得」という点では、やはり現地校に行くのとは大きな差があります。

日本人学校には、学年途中で編入する子、帰国する子が常にいて、それらの生徒の受入れに、学校側はもちろん子供たちも慣れています。また少数ですが、永住されているご家庭もいます。

 

なお、ニューヨーク育英学園はコロナによるリモート授業切り替えに対する対応がとても速かったです。2020年の4/1時点で全面的にLIVEでのリモート授業を開始し、夏休み明けからは分散登校することができました(現地校でLIVEのリモート授業が始まったのは2020年の9月でした)。

日本人学校は「私立」という扱いになるので、学校の判断で柔軟に対応している印象がありました(もちろん、NJの要求事項に沿った上で)。

コロナというイレギュラーな状況下で、次女を日本人学校に入れたのは良い選択だったと思います。